Konoe Studio

PC・SW・VR・ガジェット関連ブログ

商品紹介

自宅PCヘビーユーザー向け!在宅ワークにおすすめの最新機器を紹介

皆さんはまだリモートワーク続けていますか?私は半々といったところです。 自宅のゲーム&作業用PCと、会社のPCとを良い感じに同居させるため、日々新しいものがないか探しています。 今回はそんな中で見つけた、ヘビーユーザー向けの最新アイテムをご紹介…

PICO 4 / PICO 4 Ultra おすすめアクセサリーまとめ

以前にValve IndexとMeta Quest 2、そしてMeta Quest 3 / 3Sのおすすめアクセサリーをまとめていました。 konoe.studio PICO 4 / PICO 4 Ultraも使っていまして、これらのアクセサリーに関しても知見が溜まってきたので共有したいと思います。 フェイスカバ…

コンパクトに持ち歩こう!PC周辺便利アイテム紹介

コロナ禍から明けてはや数年。リモートワーク主体から少しずつ出社が増えてきた中、オフィスには固定席がないことも多いでしょう。 かく言う私もリモートと出社の半々ですが、オフィスはフリーアドレスなので道具は常に持ち歩き。だから荷物は最小にしたいで…

かわいい&ちいさい!パソコン用ポーチにおすすめのアイテム

コロナ禍から明けてはや数年。リモートワーク主体から少しずつ出社が増えてきた中、オフィスには固定席がないことも多いでしょう。 かく言う私もリモートと出社の半々ですが、オフィスはフリーアドレスなので道具は常に持ち歩き。だから荷物は最小にしたいで…

XREAL One|XREAL One Proで使えるDP・延長ケーブルを調べてみた

XREAL OneやXREAL One ProをデスクトップPCに接続するときって困りませんか? デスクトップPCはグラフィックボードの出力がDP(DisplayPort)やHDMIだったりする上に、机から少し離れたところに置いていると、そもそもケーブルの長さが3mくらいはないと厳し…

VRChatは結局どのVRゴーグルが良いの?QA集

2024年の夏頃から、VRChatへの新規ユーザーが一気に増えましたね。 自分も1ユーザーとしてプレイしつ、色んなHMDやトラッカーを試しているため、多くの新規ユーザーからVRデバイスについて質問を受けました。 今回は「どのデバイスを選べば良いの?」や「あ…

VTuberやVRSNSなどにおすすめしたい、トラッキング用Webカメラ

VTuberを始めとして、最近ではVRChatなどのVRSNSでも、Webカメラを使ったフェイストラッキング・ハンドトラッキングが可能になってきました。 よくあるWebカメラでもトラッキングすることができますが、様々なカメラを試した結果、マイベストなカメラを見つ…

VR向けのイヤホンを探した所感とまとめ

最近、MeganeX superlight 8KというHMDを使い始めたんですが、こちらはマイクしかないため、イヤホンを使う必要がありました。 色々探したり試したりしているうちに知見が溜まったので、同じくVR向けイヤホンを探している人向けにまとめたいと思います。

予算のある人のための、配信・動画むけに選ぶ高級機材

昨今では配信のハードルも低くなり、配信向けを謳ったマイクやオーディオインターフェースといった機材が次々と登場しています。 ・・・が、配信向けマイクなどを調べても、多くはコストパフォーマンスに優れた製品ばかり目立っている印象があります。 これはそ…

Meta Quest 3 / 3S おすすめアクセサリーまとめ

以前にValve IndexとMeta Quest 2のおすすめアクセサリーをまとめていました。 現在使用しているMeta Quest 3 / 3Sについても、アクセサリーの知見が溜まってきたので共有したいと思います。

ボタンのカチャカチャ音が静かなコントローラーを紹介

皆さんはPCゲーム用のコントローラーに何を使っていますか? 私はかつてXbox Elite Controller 2、通称エリコン2を使っていました。 とっても良いコントローラーなんですが、ボタンを押した時の音がうるさいです。 でもこのコントローラーでさえ、世間的には…

10ギガ回線時代におすすめのネットワーク機器紹介

自宅の固定回線も10Gbpsが増えてきましたね。 そうなると宅内LANも自然と10Gbpsにしたくなるわけで・・・ 数年かけてもろもろアップグレードしましたが、問題も多くて試行錯誤しました。 「一般のご家庭」から「やや逸般の誤家庭」くらいまでを対象に、本記事で…

Meta / Oculus Quest 2 おすすめアクセサリーまとめ

Valve IndexがメインのHMDですが、実はデバッグ用にOculus Quest 2も持っています。 こちらも同様に買って良かったもの・こういうのもあるよという紹介をまとめようと思います。

Valve Index おすすめアクセサリーまとめ

Valve Indexを購入し、はや1年。色々周辺アクセサリーを試してみました。 現在使っている人やこれから買う人に向けて、買って良かったもの・こういうのもあるという紹介をまとめました。

こだわりヘッドフォン・オーディオインターフェース使いのVC環境にModMicが良かった話

PC でのオーディオ環境のために、自分が気に入っているヘッドフォンやオーディオインターフェースを使う人は少なからずいらっしゃると思います。

HDMIやDisplayPort出力しかないPCからUSB Type-C入力しかないディスプレイを使う方法

※2025/03/12 HDMIに関しても言及し、記事をまとめ直しました。 2019 年頃から、Lenovo ThinkVision M14 に代表されるような USB Type-C(a.k.a. USB-C)入力のみを搭載した外付けディスプレイ製品が増えてきました。

PCのバックアップをEaseUSへ鞍替えするか検討してみた

毎年 3/31 日は「世界バックアップデー」であることをご存じでしょうか? これには「エイプリルフールのウソが現実にならないように」という願いが込められているそうです。 そのため毎年この時期になると、バックアップ用のソフトウェアがセールなどを行っ…