Konoe Studio

PC・SW・VR・ガジェット関連ブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

自作した.NET C#用のDIコンテナの使い方説明

先日、GitHub に自作の C#用 DI コンテナを MIT ライセンスで公開しました。 github.com .NET Framework 4.5 と.NET Standard 2.0 の両対応です。 こちらの DI コンテナではコンストラクタにインジェクトするタイプだけをサポートしています。

PCのバックアップをEaseUSへ鞍替えするか検討してみた

毎年 3/31 日は「世界バックアップデー」であることをご存じでしょうか? これには「エイプリルフールのウソが現実にならないように」という願いが込められているそうです。 そのため毎年この時期になると、バックアップ用のソフトウェアがセールなどを行っ…

SteamCMDをもっと便利に!SteamCMD GUIの導入方法

先日、SteamCMD とそのセットアップについて説明しました。 konoe.studio しかしながら SteamCMD はコマンドラインを目的に作られているので当然ですが、コマンド操作に慣れていない人にはかなりハードルが高いです。 そんな中、SteamCMD をグラフィカルに操…

Technic Launcherを導入してMinecraftのMODPackで遊ぼう

Technic Launcher はいくつかある Minecraft ランチャーの 1 つで、数ある他のランチャーと同様に MODPack で遊ぶことができます。 この記事では Technic Launcher の導入と設定方法、そしてこのランチャーで代表的な MOD Pack である「The 1.7.10 Pack」を…

Minecraft非公式ランチャーを使うためのJava導入方法

今の Minecraft ではインストールすると Java が既に入っているため困ることはないですが、このブログで紹介している Technic Launcher をはじめとした、非公式のランチャーを使う場合は手動で Java をインストールする必要があります。 2019 年 4 月から Ja…

SteamCMDを使ったゲームサーバーインストール方法

Steam で配信されているゲームのサーバーを立てるときに、SteamCMD を使う必要があることが時々あります。 このブログで紹介した Rust というゲームのサーバーを立てるときに必要となりましたが、今後他のゲームサーバーを構築する記事でも必要になるかもし…

無料のMinecraftレンタルサーバー・Aternosの便利な使い方

前回の記事では無料で使える Minecraft のサーバー・Aternos の登録からバニラでの起動方法といった基本的な利用方法を解説しました。 konoe.studio 今回は簡単にできる Mod Pack での導入方法と、その他便利な設定について説明していきたいと思います。 Mod…

無料のMinecraftレンタルサーバー・Aternosの基本的な使い方

Minecraft でフレンドなどとマルチプレイをするにはサーバーを立てる必要があるのはプレイヤーの皆さんならご存じかと思います。 自分で立てるのは電気代やサーバーの準備・手間などがあって大変ですし、かといってレンタルサーバーは基本的に有料で、その割…

ThinkPad X1 Extreme (P1) のメモリ・SSD交換方法

Lenovo の ThinkPad X1 Extreme のメモリと SSD を交換する方法について解説します。 ThinkPad P1 も同様の筐体だと思うので、参考になるかと思います。 裏蓋を外す ネジを緩める 蓋を外す 内部紹介と交換方法 バッテリーコネクタ(外すのは任意) SSD スロ…